相続なら武蔵新城駅徒歩2分の弁護士事務所

電話番号044-281-0672電話受付時間:9:00~21:00

フォームのマークお問い合わせ
新城法律事務所お電話でご相談電話受付時間:9:00~21:00
TOP > その他の取り扱い業務

その他の取扱業務Others

新城法律事務所では、相続や終活に加えて、さまざまな法律業務を取り扱っています。
私たちは、お客様の多様なニーズに応えるため、幅広い分野の専門知識を活かし、丁寧にサポートいたします。
どんなお悩みでもお気軽にご相談いただければと思います。
あなたの問題解決に向けて、全力でお手伝いします。

債務整理

借金・債務整理のご相談は武蔵新城駅徒歩2分の弁護士事務所へ 3,000件以上の解決実績

「毎月の返済が苦しい…」
「借金を整理したいけれど、どの方法が自分に合っているかわからない」

そんなお悩みをお持ちではありませんか?

当事務所(JR南武線武蔵新城駅徒歩2分)は、関東を中心に、3,000件以上の借金問題に対応してきた弁護士が、あなたに最適な解決方法をご提案します。

債務整理の相談料は無料。

報酬のお支払いは分割払いも可能です。
地元密着型の法律事務所として、安心してご相談いただけます。

借金問題は、早めにご相談いただくことで選べる解決方法が広がります。
「返済が苦しい」と感じたら、一人で抱え込まずにご相談ください。

選べる借金問題の解決方法(債務整理)

  • 任意整理

    借入先と交渉し、毎月の利息をカットしてもらったうえで、3~5年の分割払いにする手続きです。
    費用:1社あたり 55,000円(税込)
    過払金回収:実際に戻ってきた額の 22%~(訴訟で回収した場合は 26.4%~)
    減額報酬:交渉で借金が減った場合でも、追加の報酬は不要です。
    ※交渉で借金が減った場合でも、減額報酬はいただきません。

  • 自己破産

    裁判所に申し立てを行い、今後の借金の支払いを免除してもらう手続きです。
    一般個人:440,000円~
    個人事業主・法人:660,000円~

    ※別途、裁判所費用が必要です。

  • 個人再生

    裁判所に申し立て、借金を大幅に減額し、原則3年間で返済する手続きです。
    住宅を残さない場合:550,000円~
    住宅を残す場合:660,000円~

    ※別途、裁判所費用が必要です。

  • 過払金返還請求

    借入先から返済履歴を取り寄せ、払いすぎた利息を取り戻す手続きです。
    調査のみ:無料
    回収:基本料金 55,000円 + 回収額の 22%~(訴訟の場合は 26.4%~)

    ※訴訟の場合は別途費用がかかります。

当事務所の強み

  • 実績豊富借金問題・債務整理に 3,000件以上対応
  • アクセス便利JR南武線「武蔵新城駅」徒歩2分
  • 地元密着川崎市中原区・高津区・武蔵小杉周辺の相談多数
  • 初回相談無料費用面の不安なくご相談可能
  • 報酬の分割払いに対応

刑事事件

刑事事件は時間との勝負です。

「逮捕されそうだ」「家族が逮捕された」
――その瞬間から弁護士に相談することで、前科や実刑を避けられる可能性が高まります。

刑事事件では、逮捕されるかどうか、勾留されて長期間身柄を拘束されるかどうか、
前科がつくかどうか、さらには実刑になるかどうか――
こうした重大な結果は初動対応によって大きく変わります。

逮捕直後に勾留請求を阻止できれば、早期に釈放され普段どおりの生活に戻れる可能性があります。
被害者との示談を早期に成立させれば、不起訴となって前科がつかずに済むケースもあります。
また、起訴された場合でも、適切な保釈請求によって在宅で裁判を受けられ、
執行猶予によって実刑を回避できる可能性もあります。

私たちはこれまでに 少年事件も含め100件以上の刑事事件で弁護人・付添人を務めてきました。
逮捕前からの介入、勾留阻止、保釈請求、示談交渉、不起訴処分の獲得、執行猶予による実刑回避など、豊富な経験をもとに依頼者の利益を最大限守ります。

また、当事務所には豊富な経験を持つ女性弁護士も在籍しており、
これまでの活動を通じて 「同性の弁護士に相談できて安心した」 という声を数多くいただいています。
女性弁護士による対応をご希望の場合は、どうぞお気軽にお伝えください。

当事務所の対応内容

  • 逮捕されそうな場合

    任意出頭や警察からの呼び出し段階から介入し、逮捕回避につなげます。

  • 逮捕・勾留段階

    速やかに接見し、勾留阻止や保釈請求を行います。

  • 被害者との示談

    早期に示談を成立させ、不起訴や執行猶予を目指し、前科や実刑を避ける可能性を高めます。

  • 裁判対応

    量刑軽減や執行猶予の獲得に向けた緻密な弁護活動を行います。

当事務所の特徴

  • 少年事件も含む100件以上の刑事事件で弁護人・付添人を務めた実績
  • 武蔵新城駅から徒歩2分のアクセス
  • 即日接見に対応可能な迅速性
  • ご家族にも丁寧に説明し、不安を和らげます
  • 少年事件にも豊富な経験を持つ女性弁護士も在籍しており、ご希望に応じて対応可能です

費用の目安

初回相談料無料
接見費用5万5,000円(税込)~
着手金33万円(税込)~
報酬金33万円(税込)~
※事件の内容(窃盗・暴行・詐欺など)や手続きの段階(逮捕前・勾留中・起訴後など)によって費用は変わります。

交通事故

交通事故で最も重要なのは、弁護士を通じた交渉です。

交通事故は、示談交渉や保険会社との対応、後遺障害の認定など、初期の対応によって最終的な解決内容が大きく変わります。

中でも最も重要なのは、弁護士を通じて保険会社と交渉することです。
保険会社からの提示額をそのまま受け入れてしまうと、本来受け取れるべき賠償額を大きく下回るケースが少なくありません。
実際、弁護士が介入することで、適正な賠償額を獲得できる例が多くあります。

さらに、ほとんどの自動車保険には 弁護士費用特約が付いており、これを利用すれば依頼者のご負担なく弁護士に依頼できる場合が多くあります。
「弁護士に頼むと高いのでは」とためらう必要はありません。

当事務所では、これまで数多くの交通事故案件を取り扱い、依頼者にとって最も有利な解決を目指してきました。

また、当事務所には豊富な経験を持つ女性弁護士も在籍しており、依頼者やご家族の方から「安心して相談できる」と評価されています。女性弁護士による対応をご希望の場合は、お気軽にお伝えください。

どうぞお早めにご相談ください。

当事務所の対応内容

  • 保険会社との交渉

    提示額を精査し、適正な賠償額を獲得できるよう交渉します。

  • 後遺障害等級の申請・異議申立て

    必要な医証や資料を揃え、適切な等級認定を目指します。

  • 治療費や休業損害の請求

    医療機関との調整を行い、損害を漏れなく主張します。

  • 死亡事故・重度後遺障害

    高額賠償が争われる案件にも対応し、適切な補償を実現します。

当事務所の特徴

  • 豊富な交通事故案件の経験
  • 保険会社との交渉に精通
  • 後遺障害等級認定のサポート実績
  • ご家族にも丁寧に説明し、不安を和らげます
  • 豊富な経験を持つ女性弁護士も在籍しており、ご希望に応じて対応可能です

費用の目安

「交通事故のご相談は費用面でも安心です」

  • 初回相談料は 無料 です。
  • 着手金は 原則無料。後遺障害等級の申請など一部例外を除き、着手金はいただきません。
  • 報酬金は 成功報酬制(獲得金額の11%+22万円[税込])。成果に応じてのみ発生します。
  • 実費(郵送費・交通費など)は別途ご負担いただきます。
  • さらに、弁護士費用特約をご利用いただける場合、依頼者のご負担は原則ありません。

離婚事件

離婚問題の解決には、冷静かつ的確な対応が必要です。

離婚は、感情の対立が激しくなりやすく、財産分与・慰謝料・養育費・親権など多くの争点が絡みます。
感情的な話し合いのまま進めてしまうと、取り決めが不十分となり、後々の生活に深刻な影響を及ぼすこともあります。

「相手が話し合いに応じない」「養育費や財産分与で揉めている」
――そのような場合には、できるだけ早く弁護士にご相談ください。


弁護士を入れることで、法律に基づいた適切な主張や証拠の準備が可能となり、不利な結果を回避し、
適切な解決を得ることができます。
特に養育費や財産分与は将来に直結するため、早い段階から弁護士に相談することが重要です。

当事務所では、これまで多くの離婚事件を取り扱い、依頼者の生活を守る解決を実現してきました。

また、当事務所には豊富な経験を持つ女性弁護士も在籍しており、特に女性の依頼者やご家族から「安心して相談できる」と評価されています。女性弁護士による対応をご希望の場合は、お気軽にお伝えください。

どうぞお早めにご相談ください。

当事務所の対応内容

  • 協議離婚

    代理人として交渉し、公正証書の作成など将来に備えた取り決めを行います。
    相手方の意見にも適切に対応し、不利にならないよう調整します。

  • 調停離婚

    調停委員を通じた話し合いにおいて、依頼者の主張を的確に伝えるとともに、
    相手方の主張に対して法的に検討・反駁し、依頼者の利益を守ります。

  • 訴訟離婚

    証拠を揃えて裁判所に主張を展開するだけでなく、相手方の主張を退けるための法的議論を行い、
    依頼者に有利な判断を目指します。

  • 財産分与・慰謝料

    適正な評価を行い、取り分を最大限確保します。
    過大な請求に対しては妥当性を争い、依頼者の負担を軽減します。

  • 養育費・親権

    子どもの将来を最優先に考えた解決を図ります。
    不合理な要求に対しては法的観点から対応し、子どもの利益を守ります。

当事務所の特徴

  • 豊富な離婚・家事事件の経験
  • 財産分与・養育費・親権など幅広い事案に対応
  • 交渉から調停・訴訟まで一貫対応
  • ご家族にも丁寧に説明し、不安を和らげます
  • 豊富な経験を持つ女性弁護士も在籍しており、ご希望に応じて対応可能です

費用の目安

弁護士を入れることで、不利な結果を回避し、適切な解決を得ることができます。

(以下は全て税込みです。)

初回相談料

女性側からのご相談は無料です。(経済的に困窮されている方が多いため)
男性側からのご相談は 30分5,500円を頂戴します。

着手金

交渉22万円~
調停33万円
訴訟44万円
期日当日3万3,000円
※交渉から調停や訴訟に移行した場合は、その差額分のみをいただきます。

報酬金

基礎報酬

交渉で終了した場合22万円
調停で終了した場合33万円
訴訟で終了した場合33万円

争点ごとの報酬

離婚達成した場合 11万円
阻止した場合 11万円
親権得られた場合 11万円
阻止した場合 11万円
養育費得られた場合 得られた経済的利益の5年分の11%
減額した場合 得られた経済的利益の5年分の11%
慰謝料得られた場合 得られた額の11%
減額した場合 減額した額の11%
財産分与得られた場合 得られた額の11%
慰謝料得られた場合 得られた経済的利益の2年分の11%
減額した場合 得られた経済的利益の2年分の11%
面会交流達成した場合 33万円
阻止した場合 33万円
年金分割得られた場合 11万円
減額した場合 11万円

なお、費用につきましては事案に応じ柔軟に対応いたします。
着手金のご用意が難しい場合には、終了時のお支払いに振り分けるなど柔軟に対応いたしますので、ご相談ください。

その他民事事件

身近なトラブルから複雑な紛争まで、幅広く対応いたします。

日常生活や事業の中で起こるトラブルは、早期に弁護士に相談することで解決への道筋が大きく変わります。
「これくらいなら自分で対応できる」と思って放置した結果、状況が悪化し、
取り返しのつかない不利益を被るケースも少なくありません。

当事務所では、債権回収、借地問題、不貞慰謝料請求など幅広い分野に対応し、依頼者の利益を守ります。
事案に応じて、交渉・調停・訴訟・非訟など最適な解決手段を選択いたします。

当事務所の対応内容

  • 債権回収

    貸したお金が返ってこない、売掛金が支払われないなど、迅速な回収を目指します。

  • 借地問題

    借地契約の更新、地代の増減、明渡し交渉などに対応します。
    また、借地条件の変更や更新料、借地権譲渡承諾などをめぐる 借地非訟事件 にも対応いたします。

  • 男女の不貞慰謝料請求

    不貞行為を理由とする慰謝料の請求や、逆に慰謝料を請求された場合の防御にも対応します。
    証拠収集から交渉、訴訟に至るまで、一貫して依頼者をサポートします。

  • その他一般民事

    損害賠償請求、事業に関するトラブルなどにも幅広く対応します。

当事務所の対応内容

初回相談料

30分 5,500円(税込)

※経済的に困難な場合は柔軟に対応いたします。

着手金

事件の経済的利益の額に応じて、以下のとおり算定します。

300万円以下の場合17.6%
300万円超〜3,000万円以下11% + 19万8,000円
3,000万円超〜3億円以下6.6% + 151万8,000円
3億円を超える場合4.4% + 811万8,000円
※報酬金の最低額は33万円(税込)

シミュレーション(税込)

経済的利益が500万円の場合着手金:37万4,000円(税込)
報酬金:74万8,000円(税込)
実際に取得した遺産の額が3000万円を超え3億円以下の場合着手金:64万9,000円(税込)
報酬金:129万8,000円(税込)

その他

期日日当:3万3,000円(税込)
実費(郵送費・交通費・謄写費用等)は別途ご負担いただきます。

なお、費用につきましては事案に応じ柔軟に対応いたします。ご相談ください。